10/3(土) 2020明治安田生命J1リーグ
第20節
サンフレッチェ広島 vs サガン鳥栖
エディオンスタジアム広島 17:00
HOME
3
試合終了
2 前半 0
1 後半 0
0
AWAY
- 浅野 雄也(21‘)
- 東 俊希(45+1‘)
- 青山 敏弘(56‘)
メンバー
スターティングメンバー
GK | 1 | 林 卓人 | |
DF | 2 | 野上 結貴 | |
DF | 23 | 荒木 隼人 | |
DF | 19 | 佐々木 翔 | |
MF | 25 | 茶島 雄介 | 67‘ |
MF | 8 | 川辺 駿 | |
MF | 6 | 青山 敏弘 | 80‘ |
MF | 24 | 東 俊希 | |
MF | 29 | 浅野 雄也 | 67‘ |
MF | 10 | 森島 司 | 86‘ |
FW | 20 | 永井 龍 | 80‘ |
GK | 1 | 守田 達弥 | |
DF | 13 | 小林 祐三 | 46*‘ |
DF | 15 | パク ジョンス | 46*‘ |
DF | 41 | 松岡 大起 | |
MF | 25 | 安 庸佑 | 46*‘ |
MF | 30 | 樋口 雄太 | |
MF | 50 | 梁 勇基 | 46*‘ |
MF | 6 | 内田 裕斗 | |
FW | 33 | 石井 快征 | |
FW | 16 | 林 大地 | |
FW | 22 | 小屋松 知哉 | 81‘ |
控えメンバー
GK | 38 | 大迫 敬介 | |
DF | 3 | 井林 章 | |
MF | 26 | 土肥 航大 | 80‘ |
MF | 18 | 柏 好文 | 67‘ |
MF | 14 | エゼキエウ | 80‘ |
FW | 9 | ドウグラス ヴィエイラ | 67‘ |
FW | 39 | レアンドロ ペレイラ | 86‘ |
GK | 18 | 高丘 陽平 | |
DF | 2 | 原 輝綺 | 46*‘ |
DF | 28 | 森下 龍矢 | 46*‘ |
MF | 23 | 本田 風智 | 46*‘ |
MF | 4 | 原川 力 | 46*‘ |
FW | 7 | 金森 健志 | |
FW | 11 | 豊田 陽平 | 81‘ |
監督
城福 浩 |
金 明輝 |
試合経過
| 86‘ | |
---|---|---|
81‘ |
| |
| 80‘ | |
| 67‘ | |
| 56‘ | |
51‘ |
| |
| 46‘ |
|
| 27‘ | |
| 21‘ |
スタッツ
16 | FK | 11 |
---|---|---|
5 | CK | 1 |
0 | PK | 0 |
14 | シュート | 4 |
1/0 | 警告/退場 | 1/0 |
試合環境
入場者数
3,765人
天候
曇
気温
22.5℃
湿度
85%
主審
山本 雄大
副審
越智 新次
副審
浜本 祐介
第4の審判員
松本 大
金明輝監督
ミスが絡んでの失点も含めて、前半からラインも上がらず相手のパワーを受けてしまい難しかったです。
後半もボールを持たされている認識の方が強かったです。相手は2点リードしている状況で、引き込んでからのカウンターを何回もしてきました。終始、自分たちがペースを握ることができなかったと思っています。
樋口雄太選手
1試合を通して、相手の勢いに飲まれてしまいました。自分たちの良さは的確なポジションをとって、ボールを保持し続けるところが強みですが、それを今日は全くできなかったことが敗戦の要因の1つだと思います。
(複数のポジションを経験することは)いろいろな見方や感じ方もできるので、そこはプラスに捉えて練習から取り組んでいました。試合の入りが悪く、そのまま90分終わってしまった感じです。
今日のことはしっかり反省して、ホーム3連戦で3連勝できるようにがんばります。
石井快征選手
前半の悪い流れの時に違いを見せれる選手もいなかったですし、自分もイージーミスが多かったです。相手の流れになっていき、失点後も立て直すことができなく再度失点してしまいました。
攻撃の収めるところ、簡単にやるところをもっとはっきりできればよかったと思っています。
ホームで今日のような姿を見せれないですし、ホーム3連戦全て勝てるようにがんばります。