いつもサガン鳥栖へのご声援ありがとうございます。
8月17日(日)V・ファーレン長崎戦では大変多くのお客様がご来場予定です。
下記注意事項をご一読いただき、スタジアムへお越しいただきますようご協力をお願いいたします。
自家用車でご来場予定の皆様へ
駅前不動産スタジアムの一般駐車場は駐車台数に限りがございます。
できるだけ乗り合わせや公共交通機関を使ってのご来場をお願いいたします。
近隣商業施設等の迷惑駐車や事業所、民家等への違法駐車は絶対におやめください。
【8/17(日)vs長崎】自家用車でお越しの皆様へお願い「試合観戦中の近隣商業施設への駐車はお止めください」 | サガン鳥栖 [公式] オフィシャルサイト
観戦ルール・観戦マナーについて
日頃より観戦ルール・観戦マナーを守ってご観戦いただきありがとうございます。
ご承知のとおりJリーグではJリーグ統一禁止事項やクラブの運営管理規定、観戦ルール・観戦マナーを作成し周知しているところです。
皆様には今一度ご確認いただき安心で安全なスタジアムづくりにご協力いただきますようお願い申し上げます。
試合当日は、自由席もかなり多くのご来場が見込まれます。
皆さまが座ってご観戦いただけるよう、できるだけ中央に詰めて、隣の方と間を開けずに座っていただきますようお願いします。
当日はスタッフが巡回し、席詰めのお願いをする場合もありますのでご協力お願いします。
あわせて、お荷物等で座席を使用したり、未就学児券での座席使用は禁止となっておりますので、ご理解とご協力のほどよろしくお願いします。
最近、お子さまの団体での観戦においてスタンド内を走り回ったり、試合中に立って観戦するなど、周りのお客様にご迷惑となる事案が散見されます。特にスタンド内は大変狭く、走り回ったりすると大変危険ですのでおやめください。引率される保護者や指導者の方々にもお気を付けいただきますようお願い申し上げます。
また、3階席において最前列のお客様が柵にリュックや荷物をぶら下げて観戦されている方が散見されます。これは周りの方の観戦の妨げとなりますのでおやめください。通路に大きな荷物等(クーラーボックスや食べ物)を置くことも通路の妨げとなり安全面の懸念があります。大きな荷物等は入場時にスタッフへお預けいただくようお願いします。
試合当日に迷惑行為・違反行為などありましたら、警備員・スタッフで対応させていただきますのでお近くの運営スタッフ(夏場:サガン鳥栖NBポロシャツ着用、冬場:NBジャージ(黄色)着用)、警備員へお声がけください。
近くに担当者が見当たらない場合は恐れ入りますが運営本部(0942-81-5290)までご連絡いただけますと幸いです。緊急事案(傷病案件)なども同様にお願い申し上げます。AEDはコンコースに2か所及び消防団によるAED隊の巡回も行っております。
今後も、サガン鳥栖では、ご来場いただく皆様が安心して快適に観戦いただけるスタジアムづくりを目指してまいります。
観戦ルール | サガン鳥栖 [公式] オフィシャルサイト